☆中年ライダー奮闘記☆

残り少ない?ライダー人生をノスタルジーを絡めながら、草レースや、走行会、ツーリング、憧れのマシン、思い出話など思い付くままに綴ります。 旧車と80年代のAMA-SUPERBIKEをこよなく愛しています♪ 楽しく一緒に走れる仲間も募集中♪

タグ:HONDA

5
4137989a.jpg


548c910b.jpg


c04cdd2c.jpg


d93eb606.jpg


17fb2db6.jpg

Pietri_81_02


c71df5bf

遂にシンプソンM30が復刻しますね〜

(*^ー°)b

昔からシンプソンばかりだから、懐かしいですね〜

ロベルト・ピエトリのファンとしても、予約しないと

勿論ブラック

5
0ed348c2.jpg


2c301a16.jpg


006644c5.jpg


92c14b3e.jpg


954eb1f8.jpg

どなたか、このXLCRの素性を知りませんか!?

前にオークションで見掛けてから興味はあるけど、先立たないので買えないマシンです

オーナー談だと、世界に一台しかない、純正の赤いXLCRらしいです

細部まで塗って有りますが、カスタムしたのか、本当にオリジナルなのか分かりません

まぁXLCR自体が貴重だから、貴重なマシンに間違いないですけど

ドカのベベル900SSなどと並んで気になるマシンです

CB750Fourがあるから当分は無理だけど

5
1a2f521e.jpg


b9bf9d54.jpg

自走で継続車検に行きます

大丈夫かな〜

5
6fa310e7.jpg

駅に誰も居ない

本当に電車は来るのか?

普段から電車に乗らないから、全く分からない

A^_^;)

なぜ最終電車の時間が書いてないんだろ?

(´xдx`)

5
2a71533c.jpg


ウチのモンキー160cc完成♪

近場の下駄として活躍予定♪

あくまで

よ・て・い です♪

中華エンジンだからね…。

5
5d949517.jpg








綿貫早輪社が先日のHONDAの正体を教えてくれました。
HONDA VALKYRIE RUNE NRX 1800
と云うらしいです。
デカイ…。

5
普段から読んでるBLOGをリンクに入れさせていただきました♪

皆さんも読んで下さいね♪

RODSさんの「BLOWIN' IN THE WIND」はDAYTONA参戦記が書かれていて

メッチャワクワクします♪

ゲルさんの「ゲルのWERA/CCS/AHRMAレ"ース参戦記 in アメリカ 」

も非常に参考になります。

以前からA.H.R.M.A.参戦を夢見てたので感激です(*゜O゜)ノ

どのBLOGも濃ゆいので楽しいですよ♪

\(^o\) (/o^)/

5
5bc87366.jpgこんな写真がありました♪
Roberto Pietoriのバイク欲しいですね〜(^_^;)






c71df5bf.jpgこれは1982年のデイトナ
三位入賞でした♪







dyt001F1はホールを決めるも、YZR750のケニーとRS850のボールドウィン、スペンサーのペースに付いて行けず…。
しかし堅実に3位をゲット♪
Roberto Pietriかっこよかったなー♪

5
f230b848.jpgモンキーリムジン?の整備が上がりました♪








c051b24d.jpg少し綿貫早輪社の改良されてます。








7f63e8b6.jpg中華エンジンがどこまで壊れないで走るか見物ですが…。

(^_^;)

5
2dac6840.jpgCB900FCゲットしました♪
現在はこんな感じですが…。







96481197.jpgタジマエンジニアリングでこんな感じにしてもらう予定です♪
\(^o\) (/o^)/






bl016こっちの900も完成してませんが、名チューナーのタジマに出してみたいです。
O(≧▽≦)O






tjm002世田谷入船の高級近海モノで生の大トロと、街道沿いの回転寿司の冷凍マグロを「どっちも同じマグロって名前なんだから、回転寿司と同じ値段で食べさせろ!」なんてヤクザまがいの論調の人間には到底理解出来ないでしょうが、



tjm003CB900Fには最後の純正部品によるOHの本当のラストチャンスだと思います。OHには、かなりの金額が予測されますが、それでもタジマさんに是非お願いしてみたい…O(≧▽≦)O




tjm004将来、タジマさんも「ホンダ純正を超える自社製の部品供給を考えている。」そうなので、次のOHはその部品が間に合うと信じて…。





tjm005写真の車両がコンプリートで250万円前後。ベース車両はクタクタで40万円台後半〜100万円前後します。私はベースを安価で入手しましたが、エンジン内部は健康な個体なので、200万円より安く仕上がればラッキーだと思っています。



tjm006本物の職人の技はパチモノとは比較にならんです。吊るしで売ってる物とは仕上げが違います。タジマさんに会ってみたいですね〜。ココまでしなくても、お宝は作れますが、職人が手を入れたノーマル車両も吊るしとは雲泥の差ですね♪



cv001私がランボ以外で絶対に入手したい車に、私の生まれ年のC2があります。これは絶対欲しいです。これも見掛け倒しのゴミなら300万円くらいから入手出来ますが、サラトガやハリーズで仕上げたら1,000万円コースです。



cv002でもその価値はあるので、いつか必ず手に入れます♪様々なイベントで見かけますが、C3でも職人が仕上げた車は素晴らしいです。特にアイアンは素晴らしい♪でも、それに比べたらCBはかなりお安いですね…。(6 ̄  ̄)ポリポリ


5
dc099f51.jpgレースパターンは、ぶっちぎりトップで逃げて自爆とか、








4ad22e96.jpg先行逃げで、徐々に馬群に沈むか、結構行き当たりばったりな展開…。







c0271aa0.jpg目立ちたがり屋でお茶目なお金持ちのボンボン(^_^;)
人柄は凄く良くてみんなからは好かれていたようです。
Robert Pietri選手は資料が少ないから、手掛かりが少ないですね…。








9be96875.jpg基本的にはSpencerかLowsonを調べたら、隅っこに映ったりしてます。













77a5a3da.jpgでも速いは速いから、昔から好きな選手ですね〜。







7b238087.jpgPietriのバイク入手したいな…。
(6 ̄  ̄)ポリポリ

5
02790829.jpg帰りに海老名PAに寄って、ソフトクリームとコーラでCOOL-DOWN♪















edca36c4.jpg阿川さん太りましたね…。
KATANAのタンクにお腹が…。
(*´д`*)














f578efa3.jpgサト龍さんリベンジ出来ましたね♪
VFもすっかり手足のように乗りこなして
速かったですねー♪

私はすっかりバテバテで、今は帰宅して冷たい麦茶飲んでエアコンの前でノビております(6 ̄  ̄)ポリポリ

皆さんお疲れ様でした♪


5
hkn001いま箱根から帰宅してシャワー浴びて落ち着きました






8ee71449.jpg箱根はばっちり快晴で良かったです♪
















a9800a1a.jpgみんな空いてるので楽しく走れました♪
Σd(´∀`*)















hkn0021100刀もノビノビ走れたみたいです。
阿川さん、長尾峠ご苦労様です♪
箱根は清々しくて良かった

5
5c6b9932.jpgショートツーリングは厚木手前から雨に祟られて御殿場で朝食食べて、Uターンでしたが久々の面子で楽しかったです
またリベンジツーリング行きましょう!
パンツの中までビチョビチョで寒かったです…。
サト龍さんはニッコリ元気♪









hkn001沼っちが復活してたから良かったです






nmt001悔しいので前回の根本さんの勇姿を♪

寿司ねもと
03-3350-0125

美味しいので皆さん宜しく♪

5
abbeb33d.jpgもう少し雨もつかと思ってました…。
宇宙探偵556こと佐藤龍二さんです♪















96f26597.jpg寿司ねもとの大将も残念そう…。
















c0c29de4.jpg沼っちはなぜか終始ニコニコ
ヾ(=^▽^=)















d662a748.jpg初参加で雨にたたられたSV1000の楠本さんヾ(´ー`)ノ















hkn002皆でカレーモーニングを食べて、しばし談笑♪

5
e42a0dd9.jpgオールドスクールのが気になっています。
メチャクチャ高いですが〜(^_^;)

このページのトップヘ