☆中年ライダー奮闘記☆

残り少ない?ライダー人生をノスタルジーを絡めながら、草レースや、走行会、ツーリング、憧れのマシン、思い出話など思い付くままに綴ります。 旧車と80年代のAMA-SUPERBIKEをこよなく愛しています♪ 楽しく一緒に走れる仲間も募集中♪

カテゴリ:AHM > #43 Mike Boldwin

5A4F1209-3B80-4920-9020-6C0FFA10CE03
128C372F-276B-4DBC-9480-FA20796E108A
3476A2F0-936B-4A40-A642-E0645D474DB3
9DC4CC8B-C4B7-4927-895C-A8A0F912CB85
8ABE2598-AA7F-4567-BCA0-C4561B70F48F
83928572-2454-4179-96FB-22A9B45A8903
D023802A-627E-4E89-9543-D62FF2EB3A3D
D70249E8-807C-4B4D-AAD9-8B80273A2B37
6A7B0AC1-CA5D-41E5-BA86-E680D23C0A8F
1DDF1697-D3AE-4AB5-B82E-1A41C2F44B69
70277AFF-B5E5-45D0-9F31-77FC7601D862
31F066E5-EEF9-4746-B9A7-005AAFCBC931
E2F8CD71-736C-4E64-829A-9794A486481C
8AA4B4B3-A35B-4B7C-BC77-8DC0D2118DD8
57640035-7D3D-4050-8B4A-700AF4AFA756
BF86FE0C-FCFE-45BD-A1F8-F2A2E933DE4C
57E809D0-E4F8-42D7-ADE7-B8B7E49605BB
D62DF305-8D96-470C-9EB6-B79F7A00C6CE
1EB00B0E-664E-43DF-BD8C-DEAA241AED47
9D34BFB8-57DF-4627-BC2B-7957A42576AD
44D98657-09BA-4E75-B524-5A5578E29E3F
873D72ED-9481-48D0-B3E1-5989985844A8
7D622953-9FD1-477C-8522-752B49D823F7
AD6A24B8-1DE4-4286-95FE-B88D2A530C73
F8184064-D839-46E2-8B02-8CD9738BD040
FC90D52E-7FBF-4A52-98D3-92412C614134
84A9594C-FB42-4B2B-9334-0A6AA6BC5EC4
3E7128FA-F959-4357-AEA9-3776552718B9
0ADE7DF1-BBBB-4590-A9B7-A455555B553B
D74F049E-7A9A-4852-8C40-F1B712DDE524
2BE6A85C-AE7D-4129-98A9-BA3A104CBF17
21DD6141-786E-4825-A7E0-8817EC1DF4D8
B3AF2221-1745-4822-8EC9-A2B935DFA4CD
3E463844-E44E-4CC5-AF82-C360E103691E
F6137B3E-6374-483B-8AB9-A0B298A94033
EA218D27-CEC5-43EC-AB0E-5F63C279DAF8
3605434D-7827-46C9-AC27-EA3F6A8BD7DF
#43 Mike Boldwin車です。

良いですねー!

割れたヘッドは1982年シーズン中、毎レース毎にバラしてるのに、ずっと使われてるのも興味深いですね。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったらポチッと押してください♪☆

8E2D96F6-8956-4FEC-85AD-F7B79A9B5AE6
737DC2A4-1BA0-439B-AAC4-D8CB26E8A77E
19873920-4002-4CBC-A9EB-073E1BD0ED38
E923E3D1-E98F-43DE-B3BC-85A099CDCA9B
CA1A771E-0EEB-482E-8A01-F66755FC1248
40B84CA1-39D5-4B17-BA7D-9BB5386553C3
珍しい#19 Freddie Spencerの1982年 Laguna Secaの写真です。

プライマリーチェーン切れリザルトには載ってませんが。

これは背面点火で右側ヘッドフィンが大きく欠けている車体で、

#43 Mike Boldwin車として茂木で保管されています。

同年のDAYTONAは#88 Roberto Pietri車と見られる車体で走りました。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったらポチッと押してください♪☆



5D2B310A-EFF7-419A-B75C-57EAF0FC1E2E
9535F44F-AAAD-4314-B62A-9D63351174AA
MK2もいですねーー!


にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったらポチッと押してください♪☆



このページのトップヘ