☆中年ライダー奮闘記☆

残り少ない?ライダー人生をノスタルジーを絡めながら、草レースや、走行会、ツーリング、憧れのマシン、思い出話など思い付くままに綴ります。 旧車と80年代のAMA-SUPERBIKEをこよなく愛しています♪ 楽しく一緒に走れる仲間も募集中♪

カテゴリ:HONDA > CB750F

08F551A8-9F0C-44F8-94A2-BD292F1F301E
5F645D04-B9B0-49EF-9414-DDDB1D08452D
4B4223D3-8815-49F6-87CC-2C91D44D1EE5
真似したいなー!

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったらポチッと押してください♪☆



A8C0E8B6-37C8-4910-9463-C89638F42DEB
937E99D6-0F39-4249-9695-7A2E0D7E59D3
67E20076-BE8A-4075-9034-70504CAE616E
海外のSSP Factoryマフラー

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったらポチッと押してください♪☆



DAE8561A-9684-4A83-A4C9-A22A0738CF31
良い雰囲気です👍

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


EBAC5A77-800B-4F82-AA5E-83E9B02E943F
B3D5240A-3AE6-4342-8E70-991899D128BC
F4F739BA-1408-4B6F-8301-D231D03BCFED
84E11B1F-7649-481B-B8B1-A3BF5AB26BEE
F0EB7356-68F2-4BBE-83A4-94D31B01BCED
8CE0AE3A-6253-4E10-BE5D-A736EB4110D2
B37538D4-67C2-4545-9DDB-6F10585FBE41
6EEF9CDF-538F-4876-808A-4DD21869C209
F2E07578-0B0B-4D8A-938C-CC2A71ADC022
BBE99EE9-4551-4865-82AC-6AB9F08E09FE
03AD790D-E166-4305-9C32-C2FDB845615B
まさひろさん、良いですねー👍

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったらポチッと押してください♪☆



4103A065-C1A6-4647-A248-F014C0EC05F8
002724A7-77BA-45DD-BA08-BC2D7D36F05D
BDB03605-B59E-4F36-9A0A-7A1ABDD59D4C
6503F845-5D1E-4FE3-AD70-B633DA8AC94B
BE6E7279-B905-4E3D-996C-78A65307FB0A
4A99A39F-3B69-4246-BA02-71EBB6D0CDEF
CB750F HSCサカイFRP シングルシート

コレは変なアンコ入ってますけど、同じシート使っていました。

幅が狭くてお尻が痛くなるので、使わなくて幼馴染にあげちゃったんですけどね。

再び手に入れるか悩みます(笑)

BFB145AA-E954-4494-95C4-98FC4404F426
6E40C4F1-EABB-43F6-BA97-C654091CE812
6507897A-CA3A-4602-9C77-DE1058676BC3
オリジナル形状はこんな感じ。

31E44679-14B8-44CA-927C-880BD971D2DA
B09D2BB2-54BC-4307-8859-302FD20E78AB
BB1C09B5-8CA8-4923-B05E-4EBE55D565F5
岡田さんのCB750Fにそっくり!

ん〜😑

悩みますね。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったらポチッと押してください♪☆



FullSizeRender
FOR ホンダ H-VT700C ('86-'87)
FOR ホンダ H-CB750K A/B ('80-'81)
FOR ホンダ H-CB750C ('80-'82)
FOR ホンダ H-CB750F A/B/C ('80-'82)
FOR ホンダ H-CB750FII C ('82)

サイズ:上30x55x17 下26x47x15

FOR IPXSSH903

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったらポチッと押してください♪☆



52A49DE4-FA38-4DCF-9AAE-D27502391D2A
BFBFD67E-207E-4ECA-B81F-7997404E767B
250D039D-4622-4FD7-8BAD-4078C7AAFAA4
617BAE80-3859-422E-BDCE-27E6D9F4B104
829F1356-1D68-4558-9A1E-276122BA979B
921DDCCB-2C01-467C-9515-6608B8A18611
20896B28-CAE7-4FF1-A8BD-328BD577D206
良い雰囲気のCB750F

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったらポチッと押してください♪☆



4992E5D0-8E8E-4FDE-B354-4D0A022DBAAD
D82E86E9-7117-484F-8189-BE241BB63FD5
43B288DE-B59E-42F8-9A74-9D112ACF8798
こんな感じでCB-F系のバキューム引けるアタッチメントを探してます。

速さ探求のためには色々やりますよー(笑)

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったらポチッと押してください♪☆



15901D97-089B-4E79-B8BD-7DADC04F44B4
D85F5FE8-229F-4D35-A660-A03E8CEDDD5F
F9DB742A-D2FC-40BE-A2ED-00764D3FCE47
0849F4BC-E25A-4E92-B9F2-40D07540DD65
6C0A09B7-22F3-42EC-A181-6CD10B5A9FD6
綺麗なCB750FBが仕上がります。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったらポチッと押してください♪☆



18F49F23-6A64-4930-B3C0-D0DD5CA09A8C
エイジさんが表紙になってる!

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったらポチッと押してください♪☆



A3A173D0-425C-4996-B173-DD6166AC8A55
フレディーさんやりましたね!

めっちゃ素晴らしいです!

私も真似しまーす(笑)

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったらポチッと押してください♪☆




CB6E96AB-A8DE-431F-A545-A4061361DEC7
2A81541C-6531-4217-ACFB-441C719E66A8
在庫品発見(笑)

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったらポチッと押してください♪☆



4ECA2E44-6F8B-4622-939B-D1F8FA923828
4CF120BC-6A8A-4A98-BE2D-5DE994B626F9
友人が富士のCBミーティングに行って来ました!

凄い台数だったそうです!

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったらポチッと押してください♪☆



2B4E36ED-4868-413D-9B84-EAF6F9F846B7
B0A9A873-4E11-4873-8B70-C4118F2AE17E
F268C958-5900-4E52-B67F-B01F191D92E0
こんな下駄作りたい!

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆読まれましたらポチッと押してください☆



AAFAE878-7D05-46FF-81BF-06274318F49F
505121F1-8D5E-4037-9191-70C5F38671A9
85A2E2AF-0596-4C13-9B3A-69DA53997AD1
1774F88F-96D2-454D-BAFB-6650A1EBB80B
A9CAD29C-7B09-48AD-9C46-0CA5526DE9BC
8FCF0950-1507-4E56-8B85-8D7F455FC53A
75048EE7-ADD7-4F84-8C4F-CEC0502D454E
04FAD629-CBB0-4FA0-9476-F6054FAC3E7A
64379A10-6D94-40E9-B77A-BA40C8044FD0
32201643-D9BF-4A96-A9FD-AB3B33EE4CAD
最近見かけないけど、グンヘル懐かしいですねー

幼馴染が高校生の頃に、缶スプレーで自分でペイントしてました。

私のは当時から#88 Roberto Pietriレプリカに塗ってましたけど、

黒字にピンクとムラサキでした。

グンヘルとかまだオンタイムで少なかったな。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆




11F70D31-C72E-45BF-8DFB-9C83E265547F
特殊なFBホイールですねー

渋い部品だ(笑)

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆




FCC0C672-43D8-43AC-A371-C93E61AA3E7B
84B46814-E320-4AAE-B895-986A249BC610
B0C32FE3-A5BE-4994-888A-943BC8AFFE0D
09AA23CA-0BFE-4EF1-A7C3-61C03901D55C
B5555394-E713-4A23-A5FE-CD948B055F70
C5141607-519B-4535-B16B-0C5E45CCDAC9
F2582BAF-02FB-4CD0-B9EA-9CD479F074DE
このマシンに憧れて、耐久レースに出てみたいと思ったけど、

ミニバイクの8時間耐久とか、雨の90分エンデューロとか、エビスの4時間耐久とか、

Le Mansとかより遥かに緩い耐久レースで死んでましたね。

鉄人レースだよなー

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆読まれましたらポチッと押してください☆

3E8E9138-2F35-4349-AB04-7CCE48B0496B
フロントがダブルプロリンクのCB900F。

不採用で良かった(笑)

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


84A1FE9D-81DF-4575-A64C-85C5EF06E7EE
AFEB403D-7CE8-4427-80C4-F0AC2F3632DB
コリャ変わり種ですねー

GS1000なら似合うのになー

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


image
image
テイストでもこんな風な事が起きたら楽しいのになー(笑)

Zには敵わないか(T ^ T)

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


993CC055-F813-4E8C-8F71-1494C46136FD
40882BCA-78B9-4FDA-89F3-D5A0EDCAC37D
00EC3BBB-604C-4AA8-A182-2D6ECB17B67C
CB750Fのカスタムです。

コレは珍しいですね〜

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


IMG_5592
こう言うコムスターホイールはもうPMとかで生産してないんですかね?

見当たりません。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


2017-08-19-01-04-10
image
携帯からの投稿のシステムが変わって、試しにやってみます。

サイズとか大丈夫かなー?

しかも、アプリから投稿するのに、

ブログの確認はSafariからしか見れないと言う⁇

livedoorやる気ないなー。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


IMG_4054
懐かしい18歳の頃の写真が出て来ました。

上野で買ったシンプソンのM30を自家塗装してましたー

当時は、AMAの情報は少なくて#88 Robert Pietori選手の

写真はミスターバイクの白黒写真位でした。

#19 Freddi Spencerはカラー特集されてるのに!

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆




17098304_1262954930458368_7818424446540835132_n
初めて見ました。

CB900Fのダブルプロリンクテスト車両。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆




1026a517.jpg

53f6c175.jpg

a2db1700.jpg

ん〜

油冷エンジンは、汎用性高いですね〜

確かに、空冷でカリカリよりも楽にパワー出てるし、

手軽なのかも知れません

テイストも『最新SSエンジンスワップの場合はノーマルが望ましい。』と。

練習マシンにはノーマルハイパワーは大切な要素です

昔、CB1100RにCBR1000Xのエンジンを搭載したマシン(RASH製?)が、

もて耐にも出ましたね〜

あれはかなりのツギハギマシンで、フレームを相当加工して、

アンダーループが切り取られて、元のCB1100Rとしては、

再生不能になってしまったと記憶しています。

油冷も、発熱してかなり熱くなるらしいですが、空冷よりはマシな気がします。

CB900Fに油冷エンジン

更に云うと、某〇〇エンジンとかも乗っちゃうのか?

私は、CB900Fのリジットフレームは勿体無いので

そんな無茶はやったりはしませんよ〜♪

GS1000Sには某〇〇エンジンを載せちゃいますけど。

(≧∀≦) ハハハハハ

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったら押してください♪☆

f74954fc.jpg

c467698f.jpg

80cde8d9.jpg

2e6af86b.jpg

36e3ad98.jpg

身元の確かな、CB1100RDが入りました

昔から私が狙ってましたが…

1983年式

2オーナー車です♪

1983年以来、現オーナーが所有して居ます。

点検、整備はズッと綿貫早輪社でしています。

走行:約35,000km、事故歴ナシ(右側立ちゴケ有り)

(※ ホワイトハウスにてカウル修復後にフロントカウルのみオールペイント。)

ジェネレーターカバーは未交換なので痕跡有ります。

RC30フロントマスター別体のみ変更。ETC付き。

2万km時にヘッドパッキンのオイル滲みが有りましたので、腰上OH済。

純正マフラーは中から錆びたので、オリジナル純正マフラーを、

ホワイトハウスにて板金して、艶消しブラックにて塗装しております。

その他は改造有りません。 現在不具合は有りません。

現オーナーが、ご高齢のため、27年10月に一旦車検が切れましたが、

今は退院して元気になりましたので、今回車検を二年取得します。

現オーナーさん、まだ少し乗りたいようですので、

車検は2年取得してからの引き渡しになります。

若干距離は延びる可能性が有ります。

お問い合わせは、

■綿貫早輪社
〒112-0014
東京都文京区
関口1-18-9
0332684993
sourinsya@m8.gyao.ne.jp

までお問い合わせください。

連休中はお休みの為、5月6日から営業となります。

緊急入手希望の方は

h-dxlcr@ezweb.ne.jp

にて。

※ 連休中の為、近所には居ますが、すぐには返信を返せないかも知れません。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆

image
image
image
image
Freddie SpencerとCB750Fです。

ふっくらしてしまったFreddie Spencerですが、

世界中のイベントでかつての愛車?に対面しているようです。

うらやまし───O(≧∇≦)O────♪

って、走行しているFreddie SpencerのCB750Fのタンクを良く見ると…。

『 Attack!』の文字が。

えーっと、知ってる方は知ってますが、

この『 Attack!』の文字が有るのは、Roberto PietriのCB750Fだけです。

元々アメリカのオーナーさんの所有していたRoberto PietriのCB750Fかもです。

Freddie SpencerのCB750Fって案外出て来ないですね。

日本にある背面点火+FWSスイングアームの偽#19も、

実際は、#38 Steave WizeのCB750Fだし。

ホンダコレクションホールのも、Freddie SpencerのCB750Fとして

Freddie Spencer自身が売りに出しましたが、当時Freddie Spencerは

『私のポジションとは違うし、恐らくRoberto Pietri車では?』と話してました。

『私はレーサーだから、過去の自分のマシンに興味も未練も無い。』とも。

アメホン内でも部品を取っ替え引っ換えしてたので、正確に誰のとは言えないのかも知れませんが。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆

image
1980年のFreddie SpencerのCB750Fです♪

良く寝てますね〜♪

頑張らないとですね〜♪

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったら押してください♪☆

image
image
image
image
image
image
ウチのCB750FCに付けていた、

HSCサカイのFRPシングルシートです。

もちろん、FCの青/白に塗られてました。

コレは形状参考写真です。

座り心地も良かったですが、ケツが長く

見えてしまい、使ってませんでした。

一体どこに行ったのかな〜?

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったら押してください♪☆



人気ブログランキングへ

image
image
CB750FBボルドールです。

このFBは先輩からただ同然で譲り受け、

FCの事故修復中に乗り回してました。

解体屋からモリワキ管を買って付けてます。

シンプソンM30はRoberto Pietriレプリカに

塗っていました。

なつかし〜

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったら押してください♪☆

image
ジョー美藤とMike BaldwinとCB750Fです♪

時代を感じますね♪

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったら押してください♪☆

image
aj RacingのCB1100Rです。

菅沢仁選手が乗車しました。

今はエンジンを載せ替えて公道を走ってる様です。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったら押してください♪☆

12d7d838.jpg

75ed25e5.jpg

1026a517.jpg

53f6c175.jpg

a2db1700.jpg

ん〜

油冷エンジンは、汎用性高いですね〜

確かに、空冷でカリカリよりも楽にパワー出てるし、手軽なのかも知れません

練習マシンには大事な要素です

昔、CB1100RにCBR1000Xのエンジンを搭載したマシンが、もて耐に出ましたね〜

あれはかなりのツギハギマシンで、フレームを相当加工して、アンダーループが再生不能になってたと記憶しています。

油冷も、発熱してかなり熱くなるらしいですが、空冷よりはマシな気がします。

CB900Fに油冷エンジン

ん〜


にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったら押してください♪☆

image
image
image
image
RS1000?とCB1100RA?

オーストラリア ORAN PARKと有ります…。

JRMCさんのBlogを拝見するに、

CB1100Rのプロトタイプなのでしょうか?

こういうののレプリカマシンも味わい有るかも。

ノンカウルのRA?に当たるのか?

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったら押してください♪☆



image
image
image
image
AHMアルミタンクです。

JRMCさんの記事を読み返してて思い出しました。

上の2枚は国分寺某所で私が見つけて撮った写真。

ノーマル形状でアルミのタンクです。

下の2枚は耐久タンクで、形状がタコ頭です。

貴重なのかどうか分からないまま撮影しましたが。

ではでは♪

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったら押してください♪☆

a6e9bd45.jpg


6e549383.jpg


3ca07a04.jpg


412e4c1a.jpg

ん〜

どう選択肢を…。

在庫から良いセレクトをしたいが

アンチダイブ付きとかダメだしな

かっこいいけど

モンスターならハーレーの39mmにプログレッシブサスかな?

CB900Fの純正品は中身がイマイチ


にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったら押してください♪☆

image
Freddie SpencerのCB750FがEdy Lawsonに負けた瞬間です…。

強いな〜Edy Lawson…。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったら押してください♪☆

image
Mike BaldwinのCB750Fのコーナーアプローチ♪

やっぱりAHMのツナギ欲しいです♪

6500a99c.jpg

5fde86b4.jpg

cb816bdc.jpg

cc3f1b16.jpg

a9e1cf7e.jpg


にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったら押してください♪☆

0b6138b2.jpg


e7468b9e.jpg


c4309f6b.jpg


fc27ada4.jpg


7d3c9028.jpg
Roberto PietriのCB750Fに

ウチのCB900Fがどこまで近づくかな〜

(@^ー°)b

レーサーだから自由自在

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったら押してください♪☆

b1a56ec4.jpg


7af001de.jpg


0bc7d565.jpg


066baba3.jpg


bffa5b5a.jpg
Roberto PietriのCB750Fと、

ワイズ、ボールドウィンのマシンです♪

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったら押してください♪☆

9a8ef134.jpg


a0674eaa.jpg


cf5dbb72.jpg
いいですね〜

Roberto Pietriは面白い人で、

周囲を和ませる明るい人だったようです

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったら押してください♪☆

fd7ed9c8.jpg


0f326935.jpg


64672a01.jpg


47236386.jpg
ホンダコレクションホールを見学に来ました

Freddie SpencerのCB750F♪

edbfd7e1.jpg


8e633175.jpg


cd1d3df8.jpg


1ab87d84.jpg
ホンダコレクションホールを見学に来ました

Freddie SpencerのCB750F♪

2fdd7c9b.jpg


cb7bcf21.jpg


66968b3d.jpg


a120fa22.jpg
ホンダコレクションホールを見学に来ました

Freddie SpencerのCB750F♪

d3da7fac.jpg
R.ハスラムのNS500

d860e259.jpg


608e1b2f.jpg


146d7453.jpg
ホンダコレクションホールを見学に来ました

Freddie SpencerのCB750F♪

4be6c3e8.jpg


b67f164a.jpg


5688878e.jpg


6d9195b9.jpg
ホンダコレクションホールを見学に来ました

Freddie SpencerのCB750F♪

04d2d872.jpg


c69f428d.jpg


61b0a9b5.jpg


934d53eb.jpg
ホンダコレクションホールを見学に来ました

Freddie SpencerのCB750F♪

6a4bc7f1.jpg


8d9ed8a4.jpg


9a81b7c8.jpg


a95a66f2.jpg
ホンダコレクションホールを見学に来ました

Freddie SpencerのCB750F♪

91762486.jpg


d71b89ab.jpg


3c82dfc8.jpg


b47d954d.jpg
ホンダコレクションホールを見学に来ました

Freddie SpencerのCB750F♪

このページのトップヘ