





ナックルでサーキット…。
リアリジットなのに、勇気ありますね〜
今時のMoto-GP張りの、シートカウル下からのエキゾースト♪
年式にはそぐわないけど、ボバーとしては美しい作品です。
私が好きな作りです。何より機能的でカッコいい。
ねずみ男のイラストも、なかなかイカしてます♪
LOCでは、当時のレーサーの仕様から逸脱した現代的なフォルムやパーツは
禁止となってますが、もう自由になったみたいですね〜
しかし、リアリジットでもコンチネンタルアタックはしっかり溶けてます。
私の理解では、LOCは既にラジアルタイヤは解禁になったんですね。
主催者も、全く取り締まる様子もないし、むしろ拡大の一途です。
参加者の安全確保?の為にラジアルタイヤは認められたのでしょう。
確かに、リアリジットならラジアルタイヤは必須アイテムになりますね。
他の常連チームも結構履いてるみたいだし、事実上解禁した様です。
クライムさんちや、TRさんちとかはレギュレーションを守ってバイアスですけど。
コンチネンタルのアタックシリーズは現在も品薄で入手困難なのは変わらないです。
兎に角、短いレースならコンチネンタルアタックはグリップ最強です♪
過去にコンチネンタルアタック2CRはまめしばさんが公道テストしています。
LOCの2016年レギュレーションはLOCのHPには、いまだ発表されてませんが、
いよいよ海外に合わせて、ラジアルタイヤも解禁でなのでしょう。
私も様子を見て、コンチネンタル アタックを試してみたいです。
既に、2016年度の第一戦が、3/27に開催されましたが、
今日現在、レギュレーションは発表になっていません。
私的には、とてもマシンを作りにくいです。
リムも750未満と750以上で同じになるなら、嬉しいですが現段階では不明です。
どうせ作るなら規定内で有利に作りたいし。
5月にも第2戦も控えてますし、レギュレーション発表が待たれます。
とりま、去年のレギュレーションに合わせて部品は集めましたが。
2015年度は、全ての車両はラジアルタイヤは禁止と謳われてますが、
タイヤの規制の部分と現代的なフォルムの車体構成は、既にナシ崩し状態です。
ウェーブディスクや、今時な跳ね上げたシングルシートやエキゾースト。
いっそ昔のTOFみたいに、車種以外はレギュレーション無視の
アンリミテッド仕様でやっちゃいます?

にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆
コメント