2010年02月24日 モンキー♪ 綿貫早輪社で作業中のモンキーリムジン?にやっとワンオフのステンレスマフラー付きました♪ 最初の右出しから、左出しに再度作り変えました♪ 何よりキックに問題が…。 排気量が3倍以上になり、オフセットのキックが曲がるから、右出しから左出しに変更しました。 これならバンク角も大丈夫だし♪ でも出口径が73Фもあるから、車のインナーバッフルが必要です…。 160ccの走りが楽しみです♪ (*^ー°)b 「HONDA」カテゴリの最新記事 タグ :綿貫早輪社CB900F < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (3) 1. masuo弟 2010年02月27日 16:23 こんにちは そのリムジンモンキーは曲がれるのか興味深々です 交換前のエンジンの処分に困ってましたら連絡ください。 またはどこかに不法投棄する場合は日時を連絡してください!拾いにいきますから… 2. ナナハンK2ライダー 2010年03月01日 23:09 ありがとうございます(*^。^*) ご無沙汰です♪ 中華エンジンですがね…。 なんか走行200km弱でミッション抜けが…。 シフトアームが強度不足な感じでした。 110ccなのにトルクはボチボチで パワーは無いみたいな。 ブンブン回ってるのに遅い…。 今回の160ccはどうだろう…。 (´- `*) 3. masuo弟 2010年03月02日 21:36 僕のゴリラはとうとうエンジン(キャブ・マフラー・ハーネス)以外は全て中華製になっちゃいました。 そんなに乗るつもりも無いので「プラモデル」に近い感覚ですから・・・・ 見た目重視ですね 中華エンジンは色々噂を聞きますよねぇ〜 全く問題ないとか、話にならんとか・・・当然機械なのであたりはずれはあるとは思いますがどうなんでしょうね?実際。 でも最近はCBが忙しくて手が回りません コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶 トラックバック
コメント
コメント一覧 (3)
そのリムジンモンキーは曲がれるのか興味深々です
交換前のエンジンの処分に困ってましたら連絡ください。
またはどこかに不法投棄する場合は日時を連絡してください!拾いにいきますから…
ご無沙汰です♪
中華エンジンですがね…。
なんか走行200km弱でミッション抜けが…。
シフトアームが強度不足な感じでした。
110ccなのにトルクはボチボチで
パワーは無いみたいな。
ブンブン回ってるのに遅い…。
今回の160ccはどうだろう…。
(´- `*)
そんなに乗るつもりも無いので「プラモデル」に近い感覚ですから・・・・
見た目重視ですね
中華エンジンは色々噂を聞きますよねぇ〜
全く問題ないとか、話にならんとか・・・当然機械なのであたりはずれはあるとは思いますがどうなんでしょうね?実際。
でも最近はCBが忙しくて手が回りません