2018年02月28日 和製ヴィンセント? コレ、めっちゃいい雰囲気。 無限って書いてあるからHONDAのマシンらしいけど、 動画無いですかね?フロントは懐かしいインボートディスク。 にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ☆是非、ポチッと押してください♪☆
2018年02月27日 CB900Fレーサー 1980年 CB900Fレーサー、1980年です。 年式ごとに特徴があるので楽しいですねー😁 見れば見るほど興味深いです。 にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ☆是非、ポチッと押してください♪☆
2018年02月25日 CB750Four炎上…。 CB750Four仲間が事故ってしまいました。 本人は肋骨にひびで済んだけど、 綺麗な紫のCB750K0ちゃんが可哀想な事に。 モトクロスライダーで憧れの俊足ライダーですが コーナーの立ち上がりでスリップダウンしたようです。 普段から飛ばす人だからなー 早く再起して貰いたいですねー。 にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ☆是非、ポチッと押してください♪☆
2018年02月24日 TR-1レーサー コレはエグリフレームのTR-1です。 ここまでやれるんですねー ハイカムはSRのとか使えんのでしょうか? 何故かTR-1は好きなバイクです。 にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ☆是非、ポチッと押してください♪☆
2018年02月24日 #88 Roberto Pietori(1980年)の黄色いツナギ ノーマル?なアメホンツナギはオーダーして作ったので、 次の目標は?此方のイエロー&レッドのツナギです(笑) どう言う経緯かは知りませんが、ド派手です。 やっぱり#88 Roberto Pietoriはカッコいいなー(^ν^) にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ☆是非、ポチッと押してください♪☆
2018年02月23日 1982年 Daytona コレの#88 Roberto Pietoriのゴールシーンを探して居ますが見つかりません。 #19 Freddi Spencerはクリアーシールドだったんですね! にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ☆是非、ポチッと押してください♪☆
2018年02月23日 CB900Fレーサー(1981年) 今の仕様だと、1981年仕様に近いかもなー。 16inchにしないと似てこない(笑) にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ☆是非、ポチッと押してください♪☆
2018年02月22日 1982年 AMA バックヤード ローカルで良いですねー エビスもこんな感じですね〜〜 ツクバはピリピリしますもんねー にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ☆是非、ポチッと押してください♪☆
2018年02月19日 本日は…。 朝10時からMRI検査です。 コレが終わると月末に細胞検査をして、 精密検査は全て終わります。 血液検査も3回もされたし、 レントゲンにエコー、検査で疲れました。 どうなることやら。 にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ☆是非、ポチッと押してください♪☆
2018年02月17日 #83 Steve Mclaughlin #31 Harry Klinzmannではなく、 #83 Steve Mclaughlinのマシンです! やっぱり一台作りたいですねー😓 にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ☆是非、ポチッと押してください♪☆
2018年02月16日 #21 Eddie Lawsonのモリワキモンスター コレと同じモデルが国内某所で数年以内に再生されます! 早く見てみたい! にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ☆是非、ポチッと押してください♪☆
2018年02月15日 Kawaの#8 Freddi Spencer このマシンと#8 Freddi Spencerも良かったですねー 既に1979年でも速かった。 この時代の#8 Freddi Spencerレプリカは見掛けませんねー 結構好きです(笑) にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ☆是非、ポチッと押してください♪☆
2018年02月14日 #60 Wayne Rainey #60 Wayne RaineyのGPZ750Fです。 #34 Wes Cooleyがチームメイトでしたね。 にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ☆是非、ポチッと押してください♪☆
2018年02月13日 CB900Fレーサー参考資料 茂木のCB900Fレーサーです。 別角度から撮っています。 真似できない部分も多いけど、 もっと似せて行きたいですねー(笑) にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ☆是非、ポチッと押してください♪☆
2018年02月05日 TMのキャブピッチ Z系キャブピッチの汎用性は凄いですね〜〜 CB-FにZ系キャブを付けれるインシュレーターをワンオフする価値はあるかもなー。 CB750Four用のZ系キャブを付けれるインシュレーターは売られてますけどね。 e-bay 最安値 TMキャブレター にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ☆是非、ポチッと押してください♪☆
2018年02月02日 ゼッケンの書体…。 テイスト・オブ・ツクバのゼッケンの書体がこういう風にしたいですねー。 全てのマシンが当時風になると良いですねー。 ゼッケンやステッカーで決まりますね。 にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ☆是非、ポチッと押してください♪☆