☆中年ライダー奮闘記☆

残り少ない?ライダー人生をノスタルジーを絡めながら、草レースや、走行会、ツーリング、憧れのマシン、思い出話など思い付くままに綴ります。 旧車と80年代のAMA-SUPERBIKEをこよなく愛しています♪ 楽しく一緒に走れる仲間も募集中♪

2018年01月

A4AF6516-46B3-4F39-8A5A-C515D54E5F55
3F549706-0E51-4575-8A33-D982C0422BA1
こんなカタログ見つけました。

カブの行けない場所ってあるんだろうか?

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


6D603DE7-4613-4E40-914A-0B945DEEDBE5
2F899089-02B5-4851-A991-C5B48707701C
9020F02E-C35A-448B-995A-4B43A9BC064C
バハジョバートのマシンです。

コレのスペアカーを$40,000でオファー来ましたが、

CB900Fレーサーが欲しかったので断ってしまいました。

やっぱり高過ぎましたねー。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


IMG_2146
IMG_2147
IMG_2167
IMG_2166
A5050F93-825C-4A00-ABF5-A21D56175510
85F678BB-2EDE-40E5-912E-A22FE9DB8D63
378B3F64-FB03-44F7-BBE2-1FBC15787CC5
695A63A1-E33F-4DB6-B482-FFFB44514088
5DC4A146-4BED-4D14-AF6B-DE4964905781
7B304C7E-C9FD-4C65-B375-C0E97E60A99E
1498D868-6EA1-4B6B-A4DF-C2F1E82AD311
ん〜

背面点火は夢ですねー

セルフジェネレーティングイグニッションで。

まだコレを本当に真似してカスタムとして誰もやってないし。

スッキリスプリント仕様も捨てがたいですけどね。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


38016194-8EBE-47B3-896E-4722799DD281
7378173C-53EE-42B6-8C60-B7364680D944
35E89D5E-359F-40CE-83DD-82DDE9F64DE6
6E478168-DDB9-4753-830B-87E6D9852B39
C9A74267-3D78-45A9-A3B6-03884DB082E6
コレは良くできてますねー

欲し〜‼️

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


IMG_2901
大好きなサイドワインダー!

難しそうなマシンですねー

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


52820F89-628B-4CB5-9E01-E625675DE129
メチャクチャノーマル風でしたねー

リムは変えてるんでしょうね😓

エンジンは勿論だけど。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


9D2FED04-5096-4BE8-8359-0352CAFDA365
0E67400C-9A73-48E2-A5B2-2EBAC449BC04
25EAB5A3-C258-4DB8-A1F2-E8880ABF0F4D
コレって、便利には間違いないけど、

エア抜きは普通に出来るんですかね😓

それともキャリパーとマスターはバラバラに?

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


C7049E8C-B332-48B9-A12B-EDC227FDA46A
コレくらいの感じがLOC用なんでしょうねー

4本マフラーは辛いから、最高速チャレンジのヨシムラの竿竹にして。

雰囲気は大好きです😍

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


D0B77CB8-D84E-4399-8DEB-B494396730E7
6C21975E-67AC-46D0-B10E-ED0201ED741D
7D97831B-EB29-408C-B9E6-7427EDE57A88
01FA4BCE-15C0-4F87-BA37-E735E0D573C8
0AA74A48-CD45-49B8-B99C-AA0B70504959
8F9151E3-37A3-4F28-90DB-1C3633B2C2E2
714BECF7-360F-4856-B208-F88B8E8FF898
FEF0C63A-49D4-4C41-BDB0-19F00EB5CB61
43B7AF18-E5BE-49E6-91C1-21D25EDD16CB
A0FC7D73-D352-460F-A9F9-0A798355B1C6
2AFF5D22-E3AA-4F14-B8BB-CB7DE7D874E9
D5D90AA5-CDD5-438A-BAAE-DBD5AEACEB01
EBC9B879-2EFB-43BF-B2F8-A76C85A477F9
C49A415C-A795-4744-AF64-21801E6150C1
9306D7B4-C19E-45E8-ADDD-966554D96565
13CB4C5F-7937-4F83-9E40-0512ADF9E3D2
1EF5C449-AE2B-4BF4-8C63-ED6D9983A5E8
7BA35DAC-82DC-402A-B949-38227A817CF5
7614B1D8-857B-4117-BDDE-E9E2D75D4787
139F63DA-32E6-4865-AF15-5475135E6A2D
E878056E-8185-4F0B-8425-21E861546CD5
#1 Fred Merkelです。

資料として掲載します。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


0B31E254-7FCA-4B79-9773-E648D7F72079
良いセリフだなー(笑)

五十肩だけど、まだまだ走り切っていない!

頑張ろう!

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


67873370-1F9B-456A-B65C-A9106B106322
D1698762-80E5-4E74-9FDC-5C47FE6F77C4
E283E19B-0D68-4A4B-9A50-90F0B339CAA4
1E387970-B043-4714-8C67-ED752F86B188
マッハ750ssのカスタム欲しいですねー

こんな仕上がり良いですねー

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


3CC9CB3A-41AF-4185-A08A-FF694F657C6A
11014D87-E17D-4F91-B6B0-68E4D519C953
2F4EBE8B-68EC-4886-ADB3-B5235C77DDEC
5A628FB3-319A-4363-B384-20DA9F0162AF
6219F553-39CF-4A4C-B74E-02519552E4CB
F2AD8B10-7278-40BB-851D-B91AF4A896BD
It is a product pursuing AHM muffler at that time in a real way.

The clearance with the car body by the unique express pipeline is also the real specification.

Unique spring hook shape, silencer end cap is bolted to wire wiring specification.

Extreme tail pipe has power.

When idling, it changes to a treble like a thick bass and it goes out from about 5000 turns at a stretch.

It corresponds also to the bank angle which is also said to be the weak point of CB - F, and the muffler will never touch the deep bank angle even if the collecting part is a rhombic shape.

It is made to be superior in maintainability because it can be detached with a spring by attaching a flange while wearing the flange.

It is also possible to adjust the exhaust volume with a detachable end baffle.

Velasco tube muffler of CB-F which had been manufactured several times by one-off production before.

Thankfully, we received a lot of inquiries from customers from distant places, but until now, there were people who had to abandon as we responded as one-off items with the current car keeping.

There were lots of such voices and it was the carrying of the commercialization this time.

Built in pursuit of real is nothing like a one-off item (^ ^)

We are waiting for your inquiries, purchase, lots of contacts ~ (^ ^ ♪

For SSP Factory

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


F2AD8B10-7278-40BB-851D-B91AF4A896BD
6B572826-608A-4562-9444-AE18FE8432D0
CB750F系のシムは現在欠品中です。

既にご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、

CB-F系のシムとヤマハのXJR1200のシムは同じです。

ヤマハからはXJR1200用で、まだまだ部品が出ます。

写真左がホンダCB-F系、右がヤマハXJR1200用です。

この情報は受け売りなんですけどね(笑)



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆

05A095B4-8823-49A9-AF1D-554ED2F70F2A
364D0EEB-F4CE-469C-8528-7627A8CC782C
62B9FDD0-BC36-49B3-A45D-0DFADE32DF6B
今年は息子とコレに熱中しようかと思っています。

若かりし頃にかじったので、

今更だけどやりたくなりました!

テッペーさん、サトシさん、よろしくお願いします!

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


5F084AEE-6F43-4EBF-92FD-EAA013FFA549
7E0D60F8-D3AB-4231-BA81-5E00CE990C24
4C2C694E-B454-4600-ACAD-2C6DFDDF8889
C23D4068-CC28-4A37-A2C8-135C636B9074
4C69C3B0-687E-497E-B492-B2662D195631
C4750432-0084-4B7E-B2A0-58860E15309B
F63D9C1D-E4A5-4D81-9337-82070193DDE2
95FC686D-A713-44E4-8788-2E532716E6E1
そろそろ動かしたいですねー

作業場が空かないとなんだけど💧

年内完成、よろしくお願いします!

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


C2385CB9-BB52-48F7-B1A5-8A6C08CDDA08
6BE70274-3214-4D98-8681-852CEEBE38C9
271BC1BF-ACB7-4617-BA21-494C540AEE72
3BE27782-E429-484E-9444-9010F23517E8
まだNS500が出来る前ですねー。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


944EFA3B-EFDC-4A7D-85E8-A36976AF3E48
F7F04C27-EAA0-40DC-9637-60B51B2425B9
06F02066-8AF8-4D6A-BCF0-6DF1F1039998
919F576A-F56F-4E0C-A36E-25C02308EC04
油圧式でない乾式クラッチを先日紹介しましたが、

もしかしたら、完璧なフルコピーが生産されるかも。

既に新しいキャスティングも仕上がってて、

コレは期待かなり出来そうです(笑)

本当に発売になったら嬉しいなー😆

絶対買います!(笑)

やっぱりコンパクトなワイヤー式に拘りたいなー

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


9112E753-A9F6-4334-A8F6-D12970207B36
21A79975-3C3E-4294-BF3B-D36358869967
87872369-49F6-4B4A-91A1-C7534CDAFC4A
家族で浅草寺に行って来ましたー

今年は少しは儲かると良いなー

不景気過ぎますよねー(泣)

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


B6B76339-A475-4492-B225-FCC123B8DD49
8F2F1854-1382-4431-9C11-6093C7860111
ニュースクールか、オールドスクールか😁

マッハはどっちでもカッコイイですねー

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


このページのトップヘ