☆中年ライダー奮闘記☆

残り少ない?ライダー人生をノスタルジーを絡めながら、草レースや、走行会、ツーリング、憧れのマシン、思い出話など思い付くままに綴ります。 旧車と80年代のAMA-SUPERBIKEをこよなく愛しています♪ 楽しく一緒に走れる仲間も募集中♪

2017年06月

IMG_3872
IMG_3885
IMG_3886
IMG_3887
IMG_3884
IMG_3872
IMG_3883
うーん。

今風だけど良く出来てるなー。

この方は公道も走らせてるみたいで

相当に速そうな仕上がりです♪

やっぱり、RC15も、RC24良いなー。

全然、部品が無いので怖いけど。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


IMG_3873
ぐりふぃんMBさん制作のスポーツスターです♪

こんなにカッコ良くは作れませんが、

ウチのもどうにかしないとなー。

足回り以外は、見た目似たマシンになる予定。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


IMG_3854
IMG_3853
IMG_3850
IMG_3851
IMG_3852
IMG_3720
そろそろ念願のこいつを手配しようかと。

日本のは398,000円とか450,000円するのに

何で海外はこんなに安いの…?

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


IMG_3831
IMG_3830
IMG_3829
ダイシンの3気筒を凌ぐ、4気筒。

メッチャ欲しいかも〜

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


IMG_3768
IMG_3767
マッハ750SSの集合管のレーサーです。

IMG_3823
後藤さんのマシンと同じですね。

なんか新鮮です。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


IMG_3720
IMG_3722
IMG_3718
IMG_3719
IMG_3688
IMG_3689
IMG_3690
IMG_3646
IMG_3647
IMG_3721
Gary Fisher のレプリカツナギは保留していますが、

とりま、それっぽいのを買いました。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


IMG_3770
凄いのが出てたんですねー。

マッハより焼き付きにくいんですかね?

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


IMG_3645
テッペーさんが面白いのを見つけてくれました。

こんなコラボTシャツあるんですね〜♪

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


IMG_6310
Team Hexagonの市川 康選手のGS1000です。

3f79ba9e.jpg
image
image
IMG_7950
IMG_7951
IMG_7952
a17b1585.jpg
image
image
1bc03c99.jpg
ウチのはGSX750Eを型取りしたFRPのタンクカバーの中に、

10リッター位?のアルミインナータンクを仕込んで使う予定です♪

スイングアームは隼のをひっくり返した作りのTL1000Rで決まり♪

リア周りのカラー類も流用が出来ちゃうし。

エンジンさえ乗っけてしまえば、出来たも同然?

ヘッドライト周りも一工夫して上手く作りたいです♪

IMG_7885
IMG_7884
IMG_7895
IMG_7900
IMG_7901
IMG_7899
IMG_7898
IMG_7894
IMG_7897
IMG_7896
IMG_7893
IMG_7892
IMG_7891
IMG_7889
IMG_7890
IMG_7888
エンジンマウントや配管の取り回しが気になります。

GSX1100Sのフレームには上手く収まってる様ですね〜

GS1000Sと、GSX1100Sのフレームは殆ど同じです。

タンクは相当ダウンドラフトの為に切り取られてます。

スロットルボディーはフレームとは干渉してない様です。

マフラーは取り回し関係でワンオフしか無いかなーと。

仕上がれば、楽しそうなマシンですね〜♪

私も早く作りたいです♪

( ̄∀ ̄)…。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆

IMG_3461
IMG_3460
IMG_3459
オイルポンプのバンジョーの内側の構造が分かる写真です。

コレをレプリカしないと似せる事が出来ません。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


IMG_3509
IMG_3508
IMG_3507
IMG_3506
IMG_3504
IMG_3503
IMG_3502
IMG_3501
IMG_3500
IMG_3499
IMG_3498
IMG_3497
IMG_3496
IMG_3495
IMG_3494
IMG_3492
IMG_3491
IMG_3488
IMG_3487
私の好きなマシンの一つ、RC24です♪

アメリカにはあるんですね〜。

#91はシート形状がショバート車に似ています。

RC15は部品が無いけど、RC24はどうなのでしょう?

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


IMG_3415
IMG_3416
IMG_3414
ウチの頓挫しているスポーツスター。

完成はこれに似ていて、リアは18inchで

前後は9スポークのXLCR用になりますが、

1200ccにボアアップして後少しって所で

友人のバイク屋で数年間頓挫したままです。

頓挫物件多過ぎ。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


IMG_3419
誰かの合成なんだけど、夢がありますねー。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


IMG_3376
IMG_3381
IMG_3380
IMG_3379
IMG_3378
IMG_3377
爺さんになっても、最後まで乗っていたいと思えるマシン。

車格やヒストリー全てを考慮すると、

私はXR750TTな気がします。

素敵なマシンですね〜♪

IMG_3170
IMG_3169
IMG_3168
このメカニカル極まりない、4リーディングの

大径260mmものダブルパネルも大きな要素ですけど。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


IMG_3198
IMG_3197
IMG_3200
コレはセンスの良い仕上がりです♪

また欲しくなっちゃいます。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


IMG_3210
IMG_3209
IMG_3208
なんか変なカブ?

と、思ったら4気筒。

コリャ速そうで楽しいかも知れません。

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆是非、ポチッと押してください♪☆


このページのトップヘ