2014年01月
ヒーローズ♪
ヒーローズ♪
ヒーローズ♪
CRF50F♪




明日の子供のレースに備えて、マディータイヤにチェンジ

(@^ー°)b
ってほど速く無いんだけど

朝は霜がおりててガチガチ

練習走行後には霜が解けてドロドロのぬかるみ

A^_^;)
嫌だな〜


にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったら押してください♪☆
モトクロススクール♪
Wayne Rainey♪
モトクロススクール♪
Racecrafters Racing♪

イイですね♪ 78年のチャンピオンです♪

今も大切に保管されています♪

レプリカの参考になりますね♪

当時のベッターの広告。

78年ベッターのカラーリング♪

78年はお馴染みの黄色ではないんですね〜

同時期のクーリーのGSも、ベッターの時期が有りましたね♪

79年、コレは見慣れたマシン♪ オイルクーラーが特徴的♪

79年がやっぱりカッコイイ〜♪ (^O^)

TOTでもレプリカは見ませんね♪

80年のデッドヒート♪ MK2ベース。 Edy LawsonはZ1000Jかな?

82年のZ1000Rベースのもカッコイイ♪

こんなステッカーを発見♪

欲しいかも…。

にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったら押してください♪☆
Wes Cooley♪
AMAのWes Cooley♪






ヨシムラスズキ→マジーカワサキ→マジー?ホンダと長きに渡り活躍しましたね〜
最近はどうされてるのかな…?
(@^ー°)b

にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったら押してください♪☆
Wes Cooleyのカタナ♪

81年?セパハンが付いてますね♪

カタナは熱的にあまり良くなかったらしいです…。

確かにカッコイイけど。

いかにもヨシムラらしい肉抜き♪

新鮮?な感じがしますね♪

84年?VF750F良いですね〜


にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったら押してください♪☆
Wes CooleyのGS1000♪

78年スタート待ち。手書きのゼッケン♪

78年のクーリーとピアース♪

78年のチームYOSHIMURA。美藤氏やベラスコ氏、POPが見えます♪

在りし日のPOP♪

美藤氏、ベラスコ氏、POP、不二雄氏が和かに♪

79年サイクルワールド誌の表紙。

79年のGS1000S。Zeroのシートに変更。

同じく79年GS1000S。

79年GS1000S♪

80〜81年ワークスカラー♪

81年はクーリーがデイトナで優勝♪

実はGS1000Sは79年に発売され、後年クーリーレプリカと呼ばれたらしい…。

Zeroのステッカー♪
この時代のGSはカッコイイですね〜

にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったら押してください♪☆
焼肉♪

■焼肉:金竜山
TEL予約
03-3446-8156
完全予約制
住所
東京都港区白金3-14-1
第1マンション1F
行ってみたいな〜(-o-;)
完全予約制らしいけど

3ヶ月待ちはツラいな〜

行った方居ますか?

にほんブログ村
↑ ↑ ↑
☆良かったら押してください♪☆