☆中年ライダー奮闘記☆

残り少ない?ライダー人生をノスタルジーを絡めながら、草レースや、走行会、ツーリング、憧れのマシン、思い出話など思い付くままに綴ります。 旧車と80年代のAMA-SUPERBIKEをこよなく愛しています♪ 楽しく一緒に走れる仲間も募集中♪

2012年12月

5
198ec5eb.jpg

本年も皆様にお世話になり、ありがとうございました

今日は買い物ついでに年越し蕎麦を頂きます

今年もどうにか年を越せそうです

毎年ハラハラしながらもどうにか過ごしてますが、スーパーデフレスパイラルに、ダメ政治やら、円高からでココ数年は本当に厳しいかったですね〜

来年は、仕事も家庭も単車もバンバン楽しみたいです

政治がキチンと景気を上向きにしてくれると良いな〜

p(´⌒`q)

大人手当のお坊ちゃん政権は陥落したし、円安ドル高、デフレスパイラルからの脱却が期待されますね〜

今年はバイクも新しい方々と知り合えて楽しかったし、ご一緒出来て感謝です

来年はもっと走りたいし、仕事も頑張りたいです

(@^ー°)b

77d7f9c8.jpg


15f47344.jpg


2d57a26d.jpg

子供にモトクロスを初めさせる予定です

まだチビだからどうなることやら…。

A^_^;)

乗るのは春先かな〜

image


image


image


image


image


image


image


image


image

アメリカのコンプリート車を買うなら、ゼンシンさんのコンプリート車を買った方が、打ち合わせしながら作れるし、最初から理想形になるから、結果的には安上がりですね〜♪

ホントにお願いしたいと思っています♪

( ´ ▽ ` )ノ

5
image

アメリカではこんなマッハの完成車が売られてるらしいですが…。

因みに価格は180万円位だから、運賃を考えると200万円位。

見る限り、ステップも変な位置に付いてるし、ショトガンチャンバーもダサいし、

自分流にちょこちょこいじると250万円位かな〜(^_^;)

微妙な価格ですね〜♪

07d2729d.jpg

今日は、開楽のジャンボ餃子買ってます

腹ペコ

p(´⌒`q)


image
コレが赤木洸一仕様

2e6e700c.jpg
チャンバーはこんな感じかな〜

image
ブレーキ廻りは正立で、こんな感じかな

0eb4c5ee.jpg
タンクはH2C型風だな〜

cc35b1af.jpg
原画のテールカウルはH2A型…。

eba96f7e.jpg
メーター周りはH2A型かな〜

5e5622aa.jpg

やっぱりい〜な〜(-_-;)

マッハ750SS

むか〜しに、赤木洸一のレプリカを作りましたが、当時はチャンバーも上野で買ったタロッティーで、古いBEETのチャンバーや、新生ルーニーのチャンバーは、高嶺の花でした

ノーマルマフラーは、ウルさ過ぎるし、錆びてて不細工だったから、手に入れてすぐに買ったバイク屋にあげちゃいました

A^_^;)

リアサスは新品のマルゾッキを買いましたが、当時のデッドストックで1万円くらいでした

いまはインターネットでCDIも手にはいるし、環境が良くなりましたね〜

今時なマッハ750SS作成に着手したいな〜

次は手持ちの新型車の足廻りを使おうかな〜

安上がりに作る予定ですが

原画を見るとホイールはスポークでしょうか?

(@^ー°)b

何台か良いと思ったサンプルもあるし、雰囲気は参考になります。

原画通りに作ると、かなり混成パーツで、H2マニアが見たら邪道かも…。

わくわく

1ed3ce11.jpg
469ab4ea.jpg

焼き鳥買いました

大量です

まだ焼いてるけど

f22ba036.jpg


09b9755d.jpg


863d3c18.jpg


b91fc091.jpg


5118dc16.jpg

XLCRに赤い限定車がアルって噂を以前耳にしましたが、

全く文献やインターネットにも引っかかりませんでした

しかし、たまたまオレゴンのハーレーショップに売りモノが…。

数台作られた割りにはイベントにも出て来ないし、単なるカスタムメイドな気もします

でも欲しいバイクです

因みに下の黒いXLCRはサンダンスのレプリカで、1200ccの現行スポーツスターです

(@^ー°)b

流石に雰囲気満点ですね

このページのトップヘ