☆中年ライダー奮闘記☆

残り少ない?ライダー人生をノスタルジーを絡めながら、草レースや、走行会、ツーリング、憧れのマシン、思い出話など思い付くままに綴ります。 旧車と80年代のAMA-SUPERBIKEをこよなく愛しています♪ 楽しく一緒に走れる仲間も募集中♪

2011年03月

5
e84f06f0.jpg


5e5bd15c.jpg


ce12d00f.jpg

私が中坊時代からお世話になってる、

今井さん(元大和ピエロ総長)から、

『明日から福島県の原発で活躍してる放水車の保守と修理の為に、当分現地駐屯部隊に同行するからさ〜♪』

とのメールが来ました

確かに後方部隊なら多少は安全かとは思いますが、

現地でトラブルになれば原発の横で放水車の修理なんて場面も考えられます…。

非常に心配です…。

確かに修理する人間も必要なんですが

(´xдx`)

まさか震災でこんな展開になるとは思ってもみませんでした。

今井さんが湘南に居ないなんて事も…。

5
bbbd0fd2.jpg

被災地近郊の親戚に救援物資をバイクで届けに行って、

強風に煽られ、うっかり立ちゴケしました…。

BMWのヘッドが痛々しい

5
b9eeb542.jpg


5fd02241.jpg


c46776e7.jpg


3f8da4ef.jpg


55fed6e0.jpg

震災後3日目と昨日、

八王子市のZ1乗りの折内さんが仙台を2回も往復して来ました。

凄いバイタリティですが、妹夫婦を迎えに行ったり、救援物資を運んだり、なかなか真似は出来ません。

頂いた写メから何枚か貼ってみます。

さすがにリアルに体験は無理ですが、現地の雰囲気は伝わると思います。

私は募金くらいしか出来ませんが…。

(´xдx`)

皆さんも募金しましょうね…。

5
3aad985f.jpg


ab18a03f.jpg


012ee2d6.jpg


8980200c.jpg


BlogPaint

ヤバいな〜

米、カップ麺、精肉類と卵、魚、ミネラルウォーターがマーケットに無くなってます

流通もだか、ユーザー買い占めもあるのかな〜

5
cd3eb845.jpg


CB750Four乗りの大先輩、

今井さんよりメールを貰いました

今井さんは地震の時は首都高の赤羽の上に居たみたいです

道路が飴の様に上下左右に揺れてたらしいですが

ムチャクチャ揺れながら余裕?で写メを撮影してるのがスゴい…。

つか、早く非難してください…。

このページのトップヘ