☆中年ライダー奮闘記☆

残り少ない?ライダー人生をノスタルジーを絡めながら、草レースや、走行会、ツーリング、憧れのマシン、思い出話など思い付くままに綴ります。 旧車と80年代のAMA-SUPERBIKEをこよなく愛しています♪ 楽しく一緒に走れる仲間も募集中♪

2007年11月

5
96433ed6.jpg過激な人はこのMurcielagoのように
ロードスターの納車が待てなくて、屋根を切ってしまうらしいです。
ヾ(;´Д`@)ノ
ドアトリムを記憶してください。



Murcielago002
こちらは正規のロードスター。
ドアのAピラーに注目。





Murcielago003
こちらは正規のクーペ。
ドアのトリムに注目。






Murcielago004
わたしがMurcielagoを買っても、屋根を切る位なら、2年待っちゃいますが…。
アメリカンはイカレたのが多いですね♪

5


イヤー、なんかヤバイですね〜

か〜な〜りアホアホなアコードです。

だれかコルベットで対抗しませんか?

やりましょうよ♪ねぎっちゃん♪

ヽ(★´3`)ノ

5
23331ac5.jpg












当時私はこんな記事を書きました。

---------------------------------------------------------------------

先日、16歳から付き合っていたCB750Fに別れを告げました。
ずっと宝物にしていましたが
この多忙さも有ってついに友人の湘南のバイク屋に譲りました。
散々、湘南の海岸線や、早朝の箱根の椿ラインを走り回っていました。
友人の事故死も目の当たりにしたり
各地のサーキットでのレースに参戦したり
楽しいことも悲しいことも一緒に過ごしたけどついにお別れです。
初めて見つけたのは、高校の帰り道に通りかかった小さなバイク屋。
「豆単駆」という店でした。
毎日通ってCBのオーナーの社長を2年も口説いて買いました。
大事なバイクを譲ってもらいかなり舞い上がって夜も寝れなくて、一人で一晩中走り回ってました。
大きい事故も2回経験して、車と正面衝突したり50mも滑走したり
小型犬を避けて八百屋に突っ込んで大破して、半年も乗れなかったりしました。
グチャグチャになってフレーム修正もしました。
エンジンも1100ccに載せ変えました。
また大きなバイクを買うこともあるかもですが、
このCBみたいには入れ込めないかも。
年齢もあるしね( ̄. ̄;)
レストアされてサーキットを走るCBの姿を見たいものです。
(T_T)/~
今までありがとねCB…。

---------------------------------------------------------------------

cb750f003












結局その一年後に買い戻して、先日このCBのレーサーが生き返るのを見て嬉しかったです。

このページのトップヘ